任意整理の司法書士・弁護士費用は分割払い可能なのか?
私は借金の返済を決意したとき、1つ不安になることがありました。
それは代理人の費用です。
当時の私は本当にお金がなく貯金も0という状況でした。なので、この弁護士費用が払えるのかというのがとても不安で仕方ありませんでした。
おそらく私と同じ状況の方も多いと思います。
そこで今回は代理人費用の分割支払い可能なのかということについてご説明したいと思います。
司法書士や弁護士費用は分割OK?
私の任意整理の代理人に支払った費用は33万6,000円。
お金のない私は33万6,000円など工面できる状況ではありません。
しかし、私が任意整理をすることができたのは、この費用を分割にしてもらったからです。
弁護士費用 | |
---|---|
初月 | 2万円 |
2ヶ月目 | 6万円 |
3ヶ月目 | 6万円 |
4ヶ月目 | 6万円 |
5ヶ月目 | 6万円 |
6ヶ月目 | 6万円 |
7ヶ月目 | 3万6千円 |
任意整理の場合、司法書士や弁護士に依頼すると債権者と交渉が始まり、支払いが一時ストップします。
私の場合は、この期間(7カ月)を利用して弁護士への費用を支払いました。
これは私の代理人に限ったことではなく、債務整理がメインの司法書士や弁護士事務所は比較的費用の分割払いに対応しています。
ですから、初期費用が気になっている方はまず分割支払いできるか確認してみましょう。
ロータス法律事務所は分割払い可能か?
当サイトでは紹介している東京ロータス法律事務所は、全国対応しており債務整理の実績も多く非常におすすめな弁護士事務所です。
また東京ロータス法律事務所は、任意整理の費用が非常にリーズナブルなのもおすすめする理由のひっとつ。
着手金 | 報酬金 | |
---|---|---|
任意整理 | 20,000円 | 20,000円 |
過払金請求 | なし | 回収額の20% |
個人再生 | 300,000円 | 300,000円 |
自己破産 | 200,000円 | 200,000円 |
そんな東京ロータス法律事務所ですが、公式HPには分割支払い可能か記載がありませんでした。
いくら費用が安くても初期費用の一括払いは厳しい・・・
そこで公式HPの問い合わせから「初期費用はかかるのか?分割支払い可能か?」と聞いてみました。するとこんな回答が。
東京ロータス法律事務所からの回答によると、分割支払いに対応しているので初期費用は必要ないとのことでした。
初期費用がかからず費用を抑えて任意整理したいという方は、東京ロータス法律事務所に一度問い合わせしてみてはどうでしょうか?
家にいながら近くの分割支払い可能な弁護士や司法書士を探す
分割支払い対応している弁護士や司法書士を探すなら「街角相談所」が便利です。
街角相談所は、専門家に借金の相談ができるというサービスですが、そのまま司法書士や弁護士に依頼をすることもできます。
ですから、分割払い対応可能な司法書士や弁護士を探すのであれば質問の段階で「分割可能か?」を聞いておきましょう。
事前に聞いておけば「いざ依頼」となった時にも、「分割払いできない」という心配もありません。
近くで分割支払い可能な弁護士や司法書士を探したいという方はぜひ利用してみてください。